こんなお悩みありませんか?
・服の脱ぎ着の時に肩が痛くて大変
・夜中、肩が痛くて起きてしまう
・洗濯物を干すときに腕が上がらない
・頭を洗うのが痛くて大変
四十肩とは
四十肩とはちゃんとした病名ではなく、「腕が上がらない」「痛みで寝られない」という症状に加えて、40代以降の方に多い事から、このような名前が付くようになりました。
今では患者さんの方から「四十肩なのかな…?」という言葉を聞くほど、ポピュラーな言葉になっていると感じます。
四十肩でも初期の頃は動かしにくいな、動かすと少し痛いなという程度の症状ですが、放っておいてしまうと、痛みで肩が動かせない、痛みで夜目が覚めてしまうなど、日常生活に支障が出てきてしまう事もあります。
また「肩峰下滑液包炎」や「石灰沈着」のように明らかに痛みの原因がある事もありますが、大半の方がレントゲンなどでは何も映らず、原因がわからないという状態です。
四十肩の原因
そもそも人間の肩関節というのは、身体の中で一番可動域が広い関節です。
可動域が広い=不安定な構造になっています。
不安定な肩関節の周りには筋肉や靭帯が細かく付いて支えてくれています。
そして毎日休むことなく動いている肩関節なので、徐々に長い年月をかけて蓄積されていった負担が痛みとなってでてくるのです。
特にレントゲンなどで原因がわからなかった場合は、姿勢の悪さから徐々に肩甲骨の動きが悪くなり、肩関節が動く範囲が限られたり、狭くなったりして、最終的に痛みになることが多い印象です。
三郷駅前はりきゅう整骨院の四十肩の考え方
四十肩と一言で言っても、痛みの強さや動かせる範囲などによって施術方法は異なります。
三郷駅前はりきゅう整骨院では四十肩には3つステージに分けて施術を進めていきます。
①炎症期
四十肩の炎症期は強烈な痛みが続いてしまいます。
この時期は強烈な痛みを早く収まるような施術をしていきます。
炎症を早く落ち着かせるように電圧療法などを用いていきます。
四十肩はよく動かしたほうがいいと言われる事もありますが、炎症期に動かしすぎるのは逆効果ではないかと当院では考えています。
いかに早く炎症期を終わらせて、次のステージに行けるかが四十肩から回復する為の近道です。
②拘縮期
この期間が四十肩のメインの期間になります。
動かせば痛みもあるし、動かないし…というやっかいな時期です。
この時の施術方法は運動療法が主体になります。
運動療法に移る前に、現在の可動域をしっかり数値化します。
なぜならこの時期が一番長くかかるからです。
拘縮期は施術後の変化を少し感じにくくなりますが、根気良く続けていく事がとても大切です。
ここで施術者が見た目での判断だけに頼ってしまうのは次のステップに移行するときの妨げになります。
できるだけ多くの情報を記録しておくことで、可動域の変化や施術ポイントを絞りやすくなったりします。
この期間は無理に動かす必要はありませんが、出来る範囲での運動が痛みを和らげ、可動域も増やしていきます。
③回復期
回復期になると動きによる痛みなどの症状はなくなり、単純に「硬くて動かない」という感覚になります。
そして今後の後遺症を残さない為の時期になります。
中には四十肩は自然に治ると言われていますが、何もせずに治ってしまうと可動域が正常に戻らない場合があります。。
「10年以上前からここまでしか動かないよ」という方がたまにいます。
ここまで来るとなかなか動かしていくのも大変です。
施術で変えられないわけではありませんが、時間がとてもかかります。そうなってしまう前にしっかり戻しておくことをおススメします。
施術は肩関節の運動、ストレッチに加え、筋力の強化もしていきます。
それにプラスして背骨の動きを良くする施術も入れていきます。
肩関節は背骨と密接な関係があり、背骨の動きが良くなると肩関節の動きも良くなります。
この関係をうまく利用して可動域UPを目指して行きます。
逆にここをおろそかにしてしまうと、最大可動域まで戻ることが困難になります。
最後に
四十肩は強烈な痛みに襲われてしまいます。
その強烈な痛みから1日でも早く解放できるように、三郷駅前はりきゅう整骨院では原因をしっかり探った上で施術へと進みます。
四十肩でお困りの際は、是非1度三郷駅前はりきゅう整骨院までご相談ください。