こんなお悩みありませんか?
・物を持ち上げようとすると肘の外側が痛む
・タオルを絞る時に肘が痛む
・テニスなどのラケット競技、ゴルフなどスイングすると痛くなる
・フライパンが持てない
このような症状でお困りの方はテニス肘(上腕骨外側上顆炎)の可能性があります。
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)とは
まず指を伸ばしたり、手首を動かす筋肉は肘から始まります。
その筋肉の付着部が炎症してしまい、痛みが出るのが俗に言うテニス肘です。
特にテニスのバックハンドをよく打つ方に多く発症します。
しかしテニスをする人にしか起きないかと言われるとそうではありません。
お仕事や家事で重い物を何度も持ったりすることでもなりますし、中にはデスクワークの方でも痛みが出る事もあります。
痛み出した初期の頃は、力が入った時に痛みが出現して、単純に動かす、肘自体を押したとしても痛みはあまり感じません。
なので感覚的には「力を入れると少し痛いかな」という所から始まるので、放っておいてしまう方が多いと感じます。
ひどくなるとペットボトル持つくらいの負荷でも痛み出すようになります。
テニス肘(外側上顆炎)の原因は?
テニス肘は肘のオーバーユース(使い過ぎ)による症状です。
肘には腕から手に行く筋肉の始まりの場所があり、その付着部付近の炎症によって痛みが引き起こされます。
指につながる筋肉は細い腕の中数種の筋肉が存在していて、どの筋肉が原因となって痛みが引き起こされているかを見ることが治療にとって1番のポイントにもなります。
三郷駅前はりきゅう整骨院のテニス肘(外側上顆炎)の考え方
テニス肘は使い過ぎによる原因がほとんどなので、使わないことで自然に治ることもしばしばあります。
しかし人間の日常生活を考えると、腕を使わないというのはほぼ無理な状況です。
三郷駅前はりきゅう整骨院ではテニス肘の方に対して、姿勢を正して肩甲骨の動きを良くして肘にかかる負担を軽減させたり、引っ張ってしまっている筋肉に対して、鍼や灸、特殊電気治療、超音波などの施術を行っていきます。
またご自宅で負担がかかりにくくなるようなストレッチや運動の指導を行った上で治癒を目指します。
この症状で1番やってはいけないことは我慢です。
我慢することによって筋肉が過緊張状態から動かなくなってしまうことがあるからです。テニス肘(外側上顆炎)でお困りの際は無理せず早めの受診をおすすめします。