こんなお悩みありませんか?
・長時間運転していると首や肩が痛くなる
・デスクワークをしていると肩から腕に痺れがでる
・洗濯物を干しているなど手を挙げると肩、腕が痺れる
・朝起きた時から首や肩の痛み、手の痺れを感じる
頚腕症候群とは?
頚腕症候群とは首や肩、腕、状況によっては背中までの痛みや痺れを引き起こす病気の総称です。
頚腕症候群は体の動きなどよって痛みや痺れが引き起こされるわけではなく、特に何もしていない時でも首や肩、腕にかけての痛みや、痺れを感じる状態を指します。
なのでレントゲンやMRIなどの精密検査をしても特別、原因が見当たらないといった場合は、頚腕症候群となる場合が多いです。
頚腕症候群の原因は?
上記でもあるように頚腕症候群は特別な原因が見当たらない場合に言われることが多々あります。
頚椎ヘルニアや頚椎症などが原因で頚腕症候群を併発してしまうという場合もあります。
今回は特別な原因が見当たらないが、頚肩腕症候群になってしまう恐れのある要因を紹介します。
・デスクワークなど同じ姿勢でいる時間が長い
・肩から手の指まで決まった動きをし続ける
・同一作業による筋肉疲労や姿勢の悪さ
・肩こりを感じながらも無理に作業、仕事を続ける
など
首や肩に持続的に負担のかかる姿勢や仕事をしている方になりやすいと言えます。
三郷駅前はりきゅう整骨院の頚腕症候群の考え方
三郷駅前はりきゅう整骨院では特別な原因が見当たらないが、頚腕症候群になってしまうのは
「体の歪み」が原因だと考えています。
そして体の歪みでも特に重要視したいのは「骨盤の歪み」だと考えています。
デスクワークを例に出しますと
長時間座っていますので、骨盤が自然と後方に倒れていきます。
骨盤が後方に倒れると、人の体は背骨を丸くして、頭も前に出してバランスを保とうとします。
頭が前に出ると、首や肩の筋肉は頭を引っ張り上げないといけなくなる為、常に力が入っている状態になります。
このような状態が長時間続くと、首や肩の筋肉は硬く固まってしまいます。
結果、首や肩の痛みや腕まで痺れるという状態になってしまいます。
体の土台である骨盤を整えた上で、背骨や首の歪みを整える事で、首や肩の筋肉に大きな負担をかけなくても生活できるようなります。
そうする事で頚腕症候群によるお悩みを改善していきます。